
ここではワイモバイルの料金プランである「シンプルS/M/L」プランを分かりやすく、そして詳しく紹介します。シンプルでコスパの高いスマホ向けプランをお探しの方におすすめです。
2023年10月3日の新料金プラン「シンプル2」の提供開始に伴い「シンプル」は新規受付を終了致しました。
↓新料金プラン「シンプル2」の解説はこちら
ワイモバイルの特長とプラン
まずは、ワイモバイルの特長を簡単に紹介しましょう。
ワイモバイルはソフトバンク直営のサブブランド。ソフトバンクに比べて、リーズナブルでシンプルな料金プランをコンセプトにしたサービスが特長です。
大手キャリア回線の「一部を借りて」運営する格安スマホの事業者(MVNO)とは異なり、ソフトバンクと同じ回線を使用しているため安定した速度と高品質の通信を提供する事が可能。
つまりワイモバイルは、格安スマホの価格とソフトバンクの回線品質。その両方を兼ね備えた「良いとこ取り」のサービスと言えるかもしれませんね。

ワイモバイルの主な特長6つ
-
①大手キャリアと回線品質が同じ!
ワイモバイルの回線は、運営元であるソフトバンクと同じ回線を使用しています。つまり大手キャリアと変わらない通信品質だと言えるでしょう。
-
②抜群のコスパ。低価格かつ良質な端末を厳選!
ワイモバイルの取扱い機種はリーズナブルでありながら性能や機能性を兼ね備えたコスパの良いモデルを揃えており、初めてのスマホ利用者や乗り換えを検討している方にもオススメのラインアップです。
-
③料金が安い&内容が超シンプル。
ワイモバイルに複雑な料金プランはありません。低価格かつシンプルで明瞭な内容のため、お子様やシニアの方など幅広い年齢層にもご利用いただけるプラン構成となっています。
-
④実店舗(ワイモバイル取扱店)の安心サポート。
大手キャリア同様、ワイモバイルでも実店舗が利用できます(ソフトバンク兼ワイモバイル取扱店がほとんど)。直接店舗に訪れて相談やサポートを受けることができるため、オンライン限定の格安スマホ(MVNO)などにはない安心感があります。
-
⑤普通のユーザーにちょうどいい容量
特に小容量~中容量の通信を中心としたプラン内容で、日常の通信ニーズをしっかりとカバーします。
-
⑥Yahoo!プレミアムの会員費が不要
Yahoo!プレミアムは、各種キャンペーンでPayPayポイントが貯まったり、さまざまなコンテンツが利用できる会員費508円/月(税込)のサービス。ワイモバイルのユーザーは無料で利用することが出来ます。
公式サイト:Yahoo!プレミアム
どんなプランがあるの?
スマホ利用なら「シンプル(S/M/L)」一択。
ワイモバイルでスマホを使う場合に選べるプランは一つ。「シンプル(S/M/L)」は、名前の通りシンプルでわかりやすいプラン構成が特長のワイモバイルの主力プランです。
では、ワイモバイルの料金プラン「シンプル(S/M/L)」について、詳しく解説していきましょう。
シンプル(S/M/L)とは
ワイモバイルの「シンプル」プランは、データ容量別にS/M/Lの3種類あり、自分の利用スタイルに合わせて選べます。
シンプル(S/M/L)の料金
名称 | 容量 | 通話 | 料金 |
---|---|---|---|
シンプル S 料金テーブル |
3GB | 従量制22円/30秒 | 税込2,178円 |
シンプル M 料金テーブル |
15GB | 税込3,278円 | |
シンプル L 料金テーブル |
25GB | 税込4,158円 |
シンプル(S/M/L)は、データ容量と基本料(通話の利用料)がセットになっています。
通話は30秒につき税込22円の従量課金制。通話を定額(かけ放題)にする場合には、オプションに加入する必要があります。
ここがポイント!
データ繰り越しあり
その月に余ってしまったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。当月分を繰り越せるのは翌月までで、繰り越せる容量には上限があり、翌月時点で加入のプランのデータ容量(オプションによる増量分も含む)までとなります。
もちろん5Gにも対応
ワイモバイルのシンプル(S/M/L)はもちろん高速通信の5Gにも対応。ただし現在5Gサービスが利用可能なエリアは限定的なので注意が必要です。
公式サイト:対応エリア
自分の利用スタイルに合ったプランを選ぼう!
S/M/Lの違いは基本的にデータ容量のみ。月々のデータ利用量の傾向を踏まえて、自分の利用状況に合ったものを選びましょう。
- シンプルS:3GB
- シンプルSはライトユーザー向け小容量プラン。日常的なチャットやメール、Web閲覧などに最適。
- シンプルM:15GB
- シンプルMは、動画視聴やWebブラウジングなどを多く利用する一般的なユーザーにおすすめ。
- シンプルL:25GB
- シンプルLは、ゲームや動画視聴を頻繁に利用するヘビーユーザー向け。より快適なネット環境を求める方に最適です。
通話定額オプション
通話をかけ放題にしたい場合、追加でオプションサービスへの加入が必要です。
国内通話が何時間でも何度でもかけ放題になる「スーパーだれとでも定額(s)」と、5分以内の通話に限り何度でもかけ放題の「だれとでも定額」の2種類から選べます。


データ増量オプション
選択したプランはそのままでデータ容量を増量できるオプションサービス。通常550円/月が、今なら半年間無料(データ増量無料キャンペーン)で利用できます。
プラン | 増量前後の容量 | 料金 |
---|---|---|
シンプル S |
3GB↓増量5GB | 税込550円↓今なら 半年無料 |
シンプル M |
15GB↓増量20GB | |
シンプル L |
25GB↓増量30GB |
「シンプルS」に加入の方は、さらに無料で増量
シンプルSを契約された方はさらに1GB分を増量するキャンペーンを開催中です。
詳細はこちら:シンプルSデータ増量キャンペーン
対象の割引サービス
ワイモバイル「シンプルS/M/L」の主な割引サービスは「おうち割光セット」と「家族割引」の2つです。
おうち割光セット

家族で指定プランに加入で2回線目以降(副回線)が割引
おうち割光セットは、固定ネット回線とスマホ回線のセット契約を条件に割引が受けられるサービス。指定の固定回線と同時に契約しているスマホ回線の料金から月々割引が適用されます(最大10回線まで)
割引額 | 税込1,188円 |
---|
家族割引サービス

家族で指定プランに複数回線加入すると割引
家族割引サービスは家族2人以上でワイモバイルの指定プラン※に加入すると、副回線(2回線目以降。最大9回線まで)の方全員が1,188円割引されるサービスです。
指定プラン:シンプルS/M/L・スマホベーシックプラン・PocketWiFiプラン2(ベーシック)・データベーシックプランL
副回線の方はシンプルS/M/Lで1,188円割引。その他の指定プランに加入の場合は550円割引となります。
割引額 | 税込1,188円 |
---|
データ増量無料キャンペーン3
データ増量オプション(税込550円/月)が6か月間無料になります。

シンプルSデータ増量キャンペーン
初めてデータ増量オプションに加入し「シンプルS」を契約された方を対象に、さらに1GB分を最大7カ月間増量するキャンペーンです。
通常 | データ増量 オプション |
シンプルS データ増量キャンペーン |
---|---|---|
3GB | +2GB | +1GB |
よくある質問
ワイモバイル「シンプル」プランに関する質問とその回答集になります。
- Q.シンプルS/M/Lの違いは何ですか?
-
A.基本的にはデータ容量と月額料金の違いのみです。
容量と料金以外の内容に差異はありません(ただし割引サービスなどの適用条件がS/M/Lで異なる場合があります)。基本的には自身の利用状況に合った容量(ギガ数)を選択すると良いでしょう。
- Q.シンプルS/M/Lに最低契約期間はありますか?
-
A.最低契約期間は廃止されました。
ワイモバイルでは現在、全てのプランにおいて2年縛りなどの最低契約期間が廃止されており、いつ解約しても契約解除料(違約金)などの支払いも発生しません。
つまり、契約期間に縛られることなく、いつでも自由に解約することができます。
- Q.シンプルS/M/Lのデータ容量を超えた場合はどうなりますか?
-
A.データ容量を超過すると速度制限がかかります。
データ容量を超過した場合、超過した分の追加料金などは発生しませんが、速度制限がかかり通信速度が低速化します。
シンプルM/Lをご契約時に速度制限がかかると最大1Mbps、シンプルSの場合は最大300kbpsまで低速化します。
●速度制限が不安な場合は
My Y!mobileでオートチャージ(快適モード)をONにしておくと、容量を超過しても自動でデータが追加購入されるので、低速化することなくご利用いただけます。
ただし追加の度に、オートチャージの利用料550円/回が発生するため注意が必要。使いすぎを防ぐため自動でチャージする回数を設定することができます。
- Q.データ容量の追加購入はできますか?
-
A.アプリまたはWEBから容量の追加購入(チャージ)が可能です。
アプリ(My SoftBank)またはWEBサイト(My Y!mobile)から追加購入が可能です。
購入方法→公式サイト:データ通信量の管理
- Q.機種を持ち込みで契約できますか?
-
A.もちろん可能です。お手持ちのスマホをワイモバイルでご利用頂けます。
プランのみ(SIMのみ)契約し、お手持ちのスマホにワイモバイルのSIMカードを差してご利用いただけます。
ただし下記の条件を満たす必要があります。
- SIMフリー機種またはSIMロック解除済みであること
- ワイモバイルSIMの動作確認済み機種であること
- Q.プランの変更はいつでも可能ですか?
-
A.はい。契約中のワイモバイルプランの変更はいつでも可能です。
お近くのワイモバイル店舗、WEBサイト(My Y!mobile)、カスタマーサポート(電話窓口)からプラン変更の受付が可能。ただし特定のキャンペーンが適用されなくなる可能性がありますので、詳細はお問い合わせください。